「 PHP 」 一覧
-
-
PHP/MySQLで動くオープンソースのアクセスログ解析「Piwik」を削除した
2017/10/12 -PHP
PHP/MySQLで動くオープンソースのアクセスログ解析「Piwik」を削除した。アクセスログが溜まりすぎたからだ。 元々Piwikを導入したのは、(1)外部のアクセス解析サービスを使うとその重さに引 …
-
-
2017/03/16 -Fujisan WEBサービス
Fujisan.co.jp雑誌の定期購読サービス『Fujisan.co.jp』のwebサービスを研究します。今回は構想のメモ書きなど。 画面表示・データ取得の計画 トップページ・・・カテゴリを指定せずに(全カテゴリを対象に)ア …
-
-
2017/03/16 -Fujisan WEBサービス
Fujisan.co.jp雑誌の定期購読サービス『Fujisan.co.jp』のwebサービスを研究します。「<不要>」とあるのは個人的な判断です。 例:ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan プロダクト 全情報 …
-
-
2016/04/26 -電脳卸ウェブサービス(DWS)
さて、DWSをいじるのは1年2ヶ月ぶりである。 最近アダルトサイトアフィリエイトにWeb APIがあることを見つけ、またアダルト可の格安レンタルサーバーも見つけたので、そっち方面でなんか作ってみたくな …
-
-
XAMPPのPHPとさくらのレンタルサーバー・ライトでImageMagick/imagickがやっと動いたのでメモ
2015/04/16 -PHP
ImageMagick/imagick, XAMPP, さくらのレンタルサーバーXAMPPのPHPでImageMagick/imagickが動いたやりかた いろいろ失敗しつづけて3日間、XAMPPのPHPでImageMagick/imagickがやっと動いた。ImageMagic …
-
-
PHPで画像に文字列を描画する関数 imagefttext、描画する文字列の描画サイズを取得する関数 imagettfbbox
2015/04/13 -PHP
言いたいことはタイトルの通り。 imagefttext という関数を使うと画像に文字列を書き込むことができるが、文字数が同じでも文字の半角/全角さらにはフォントによって描画後のサイズは異なる。たいてい …
-
-
PHP/MySQLで動くオープンソースのアクセスログ解析「Piwik」の素晴らしい点
先日ちょろっと書いたけど、Piwikというアクセス解析のPHPスクリプトが実にいい。結局これに限る。 良い点 無料、というかフリー(オープンソース)のPHPスクリプト 高性能 設置するサイトをたくさん …
-
-
少し前からPiwikのアップデートが来ていたのだけれど、いつもどおり自動アップデートをしようとするとエラーが出たので更にアップデートが来るかもと思い放置していた。 curl_exec: Unknown …
-
-
2015/03/30 -PHP
ヒアドキュメントを使ってみたら何故か意味不明な、異常に長いエラーが出たぜ。 //エラーになるヒアドキュメント $example = <<< EOF あいうえお kakikukeko …
-
-
‘http://’. $_SERVER[‘HTTP_HOST’]; も header(‘Location: ./’);相対指定もやってはいけない事だった
2015/03/26 -PHP
$_SERVER[‘HTTP_HOST’]でリンク先を作るのも、header(‘Location:~’);のアドレス相対指定転送も、やってはいけないこと …
-
-
phpinfo()のdate項目、phpスクリプト中のdate()関数にwarning警告が出た(さくらのレンタルサーバー)
2015/03/26 -PHP
php.ini, さくらのレンタルサーバーさくらのレンタルサーバで、phpinfo()表示やdate()関数を使っていたら警告が表示されていて不安になった。 Warning: phpinfo(): It is not safe to rely …
-
-
2015/03/21 -PHP
あるサイトでのページでフォーム入力し、そのサイト内の別ページへポストして結果を表示したい。ただし別サイトからのポストはなるべく防ぎたい。 ↓ リファラをチェックして、何もなければ見逃してやる。リファラ …
-
-
ImageTTFTextで同じフォントを使ってもサーバによって文字サイズやアンチエイリアスが違う…
2015/03/20 -PHP
全く同じスクリプトと同じIPA明朝フォントファイルを使い、サーバーだけ変えてImageTTFTextで画像にテキストを書き出した。 結果、サーバによって文字サイズやアンチエイリアスのかかり具合に違いが …
-
-
2015/03/12 -PHP
最近は電脳卸の研究が止まっているが、いろいろ忙しく。でもやりたい事はいろいろあるので、調べるだけは調べるのだ。 SQLite入門 【PHP】PDO関数でSQLiteを使ってみた(1) 【PHP】PDO …
-
-
2015/03/02 -PHP, 作ったウェブサイト・ウェブサービス
電脳ウェブサービスをやると言って、んでいよいよhtmlへはめ込む段階で今度はBootsTrapだと言って、それ以降更新してなかったが実はCSS2やCSS3の本を読んでいる途中という脇道から反れ反れでは …
-
-
2015/02/24 -電脳卸ウェブサービス(DWS)
前回から数日間たったわけだが、なんの進展もない。 骨組みとなる部分の9割が出来上がっていよいよhtmlに突っ込む段階になったところで、当初は無料で配布されているレスポンシブなネットショップ向けテンプレ …
-
-
2015/02/20 -電脳卸ウェブサービス(DWS)
DWS, 電脳卸いよいよページめくり部分。PEARのPagerを使う。 PEAR::Pager ダウンロード ページング(PEAR::Pager) – PEAR入門 全商品数、ページ中に表示する商品数、ペ …
-
-
2015/02/19 -電脳卸ウェブサービス(DWS)
DWS, 電脳卸いよいよ商品一覧表示部分に着手する。 んでDWSのデータはSpecTextUrl、CopyPcTextUrl、HtmlPcTextUrlなどの要素に各商品の追記情報のURLが記載されていて、内容を表示 …
-
-
2015/02/17 -電脳卸ウェブサービス(DWS)
DWS, 電脳卸いよいよ電脳卸ウェブサービスの商品検索API(以下、商品一覧検索APIと記載)を研究するのだ。 商品一覧検索APIで取得に成功 object(SimpleXMLElement)#4440 (1) { …