押入れ起業

ガレージベンチャー、ならぬ。もっぱらPHPプログラミングとアフィリエイトの研究をしています。

雑記

現在利用しているエックスサーバーのPHPバージョンをPHP7へ変更 ワードプレス動作に異常なし

投稿日:

最近1年ぶりにPHPをいじりだしたところ、世の中はすでにPHP7推奨の時代になっているらしく、しかしPHP5との互換性問題が難しそうでいろいろ悩み中。それでも深夜の勢いで試しにこのドメインのPHPバージョンを最新のPHP7.0.7に変更した。結果はご覧のとおり、全く異常なしの模様。

ついでに最新サーバー環境への移行も試したかったが、アクセス解析のスクリプトで使っているデータベース容量が1GBを超えているので無理だっていう警告が出た。

PC

PC

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

get/post/cookie/sessionをちゃんと考えておかねばならない俺のメモ

get urlの末尾にパラメーターが付く=書き換えが容易 ユーザーのユニーク(一意性)を識別できない post urlにパタメーターが付かない 画面最読み込み時にアラートが出る <input t …

今年もphpの季節がやってきた

寒いから出かけたくないし、いよいよ花粉症シーズンまでのカウントダウンも始まり、今年もというか、今年のphpシーズンがやってきた気がする。 最近はというと、ワードプレステーマのレスポンシブデザインの研究 …

ワードプレスで自動投稿サイトを試作してみたのだけど…

ワードプレスでCCライセンスを使った自動投稿サイトを試作してみたのだけど、びっくりするくらいグーグルに無視された。クローラーは頻繁にアクセスしてくるくせに、『site:[ドメイン]』で検索してもトップ …

mixhost(ミックスホスト)の評判がXSERVER(エックスサーバー)よりも良いとされる理由の真実…レンタルサーバー評価比較

レンタルサーバーについて。このブログでは Xserver というレンタルサーバーを利用しているのだけれど、最近 MixHost というレンタルサーバーを推すブログをいくつか見かけたのでどんなものかと興 …

再開します

だいぶサボっていた。年単位で。 どうしてこうなってしまったかを考えると、やはりブログとしてちゃんと記事を書こうと気負っていた。カッコつけようとしていた。そして書きかけの記事ばかりが溜まっていき、面倒に …

open all | close all
open all | close all