押入れ起業

ガレージベンチャー、ならぬ。もっぱらPHPプログラミングとアフィリエイトの研究をしています。

使わなくなったプラグイン

Crazy Bone(狂骨)…ログイン履歴を記録し、不正ログインの形跡を確認するためのワードプレスプラグイン

投稿日:2017-03-31 更新日:

Crazy Bone(狂骨)はユーザーのログイン履歴を記録し、不正ログインの形跡を確認するためのプラグインです。ログインしたユーザーのアカウントとログイン日時、IPアドレス、ユーザーエージェント、そしてエラー内容を記録します。

なんとなく入れておいたこのプラグインでログイン履歴を見たところ、アメリカからのログイン試行の形跡があって大いに焦った。

※ワードプレスの危機を救ってもらったわけだが、『Crazy Bone(狂骨)』プラグインは履歴を記録するだけで防御までしてくれるわけではない。そこで防御力の高そうなセキュリティ系プラグイン『SiteGuard WP Plugin』を導入した。こっちにもログイン履歴を記録する機能があるので、Crazy Boneはお払い箱に…。すまぬ…。

PC

PC

-使わなくなったプラグイン
-

執筆者:


  1. NAO より:

    こんにちは。
    NAOと言います。
    Crazy Boneというプラグインで判明したのですね。
    確かに、怖いですね。
    SiteGuard WP Pluginという方が良いのかもしれませんね。
    情報ありがとうございます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Featured image to All-Posts…管理画面の投稿一覧にアイキャッチ画像のサムネイルを表示するワードプレスプラグイン

『Featured image to All-Posts』というプラグインを入れたおかげで、管理画面の投稿一覧で各投稿のアイキャッチ画像の有無や内容を把握できるようになった。 テーマ・ファイルのfun …

VK Post Author Display…投稿の下に投稿者プロフィールと、同じ投稿者の投稿を表示するワードプレスプラグイン

VK Post Author Displayは投稿の下に投稿者のプロフィールと、同じ投稿者による投稿を表示するプラグインです。プロフィール写真の形状(四角・丸)と投稿リストの表示方法(サムネイル付き横 …

open all | close all
open all | close all