The Events Calendar バージョン 4.1.1 で、開始時刻を午後3時以降にセットしたイベントが月表示カレンダーで表示されない不具合を見つけました。
phpのソースは解読していませんが、いろいろ試した結果、この状況はプラグインのsettingsでタイムゾーンを「サイト全体のタイムゾーンをすべての地域で使用」に設定していると発生するようです。
なのでタイムゾーンは初期状態の「各イベントで現地のタイムゾーンを使用する」へ戻せばこの不具合も解消されました。
一晩悩んだぞバカー
ガレージベンチャー、ならぬ。もっぱらPHPプログラミングとアフィリエイトの研究をしています。
投稿日:
The Events Calendar バージョン 4.1.1 で、開始時刻を午後3時以降にセットしたイベントが月表示カレンダーで表示されない不具合を見つけました。
phpのソースは解読していませんが、いろいろ試した結果、この状況はプラグインのsettingsでタイムゾーンを「サイト全体のタイムゾーンをすべての地域で使用」に設定していると発生するようです。
なのでタイムゾーンは初期状態の「各イベントで現地のタイムゾーンを使用する」へ戻せばこの不具合も解消されました。
一晩悩んだぞバカー
執筆者:牛乳
関連記事
目的のウェブページへ直接アクセスせずにhtmlソースを見る方法
フェイスブックのデベロッパー・ツールがこれに使えるのに気づいた https://developers.facebook.com/tools/debug/og/echo?q=http://yahoo.c …
エントリにアイキャッチ画像を付けないのは味気ないけど作ったり探すのも面倒なので
試しに無関係な画像を適当に添付してみようか
CloudFlareのサイトが表示されない、見られない、使えない
CloudFlareとやらを使ってみたいのだが、日にちを開けて何度試してもサイトに繋がらない。表示されない。真っ白が表示される。 IPアドレスが弾かれているのか、プロバイダが何かおかしいのか。 俺は何 …
アフィリエイトプログラムの決定版!「MotionLink」は死にました
前回:アフィリエイトプログラムの決定版!「MotionLink」は大丈夫なのか? 久しぶりに見たらログイン画面しかないし、IDとパスワードを入れてもログインできないし、登録メールアドレスを入れたらそん …
2018/04/25
Bootstrapの無料テンプレート(無料テーマ)をダウンロードできるサイトいろいろ
2017/10/12
PHP/MySQLで動くオープンソースのアクセスログ解析「Piwik」を削除した