押入れ起業

ガレージベンチャー、ならぬ。もっぱらPHPプログラミングとアフィリエイトの研究をしています。

未分類

PHPでJSONデータ

投稿日:

久しぶりのPHP、リハビリということでYouTubeのAPIを使って検索でも作ってみようかと思ったら、YouTube Data API (v3)にバージョンアップされていた。どんな変更があったのかまだチェックしていないが、とりあえず以前使っていたxml形式でのデータが無くなりjsonとかいう形式だけになってた。多分JavaScriptブーム再来のせいだ。

んでPHPでJSONデータを扱うにはJSON関数を使えばいい、っってことのメモ。

ところでxmlやjsonって大文字で書けばいいのだろうか、小文字だろうか、最初の1文字だけ大文字で書くのがいいのかな。素人なのでよくわからん。

PC

PC

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

mod_rewriteのリダイレクト設定で転送前後に同じ文字列があると404エラーになる

.htaccess のmod_rewriteを使って/about/をabout.phpにリダイレクトさせたいのだが、404エラーになる。 前後どちらか片方のaboutを他の文字にすると正常に動く。 転 …

レンタルサーバを契約すると付いてくる無料ドメインは何にでも使える当たりさわりのないものにするのが良いです

このブログで使っているエックスサーバーがそうなのだけど(俺が契約した当時の条件では)、1年契約すると取得無料で翌年以降の更新料もかからないドメインが付いてくる場合がある。 このとき、無料でもらえるから …

さくらのレンタルサーバー

value domainの独自ドメインをさくらのレンタルサーバへバリュードメインのDNS設定で使う方法

バリュードメインで取得したドメインを、さくらのレンタルサーバのネームサーバーへ変更することなく、バリュードメイン標準のDNS設定で利用する方法がわかったので書いておくぞ。 さくらのレンタルサーバーへ他 …

目的のウェブページへ直接アクセスせずにhtmlソースを見る方法

フェイスブックのデベロッパー・ツールがこれに使えるのに気づいた https://developers.facebook.com/tools/debug/og/echo?q=http://yahoo.c …

The Events Calendar バージョン 4.1.1 で開始時刻午後3時以降のイベントが月表示カレンダーで表示されない不具合と解決法(WordPress Plugin)

The Events Calendar バージョン 4.1.1 で、開始時刻を午後3時以降にセットしたイベントが月表示カレンダーで表示されない不具合を見つけました。 phpのソースは解読していませんが …

open all | close all
open all | close all