ウェブサイトのデザインによる理由でTwitter公式のツイートボタンを使わずに、公式同様の小画面がポップアップするJavaScriptを仕込んだリンクを作ったんです。
<a href="https://twitter.com/intent/tweet?text=何やかんや" onclick="popup(this.href); return false;">ツイートする</a>
んでクリックすると、ツイートのポップアップウィンドウが2つ同時に出現してしまう。いったい何故だ…。
適当に検索したところ、2年前に同様の現象を指摘していたブログを発見。
こちらによると、Twitter公式のJavaScriptであるwidgets.jsがOnClickイベントに何かを仕込んでいるため、一度のクリックで両方のポップアップが発動してしまうとのこと。
なるほど、widgets.js側がonClickに仕込んでるなら、こっちでは何も設定しないでもいいんじゃね?ってことで試しにonClickの中身を空っぽにしてみた。
<a href="https://twitter.com/intent/tweet?text=何やかんや" onclick="">ツイートする</a>
結果は成功!ポップアップウィンドウが1つだけ出て、そこにはこちらの意図した内容が表示された。よっしゃー
ちなみにJavaScriptの知識はほぼゼロです。勘でどうにかなったぜ。