押入れ起業

ガレージベンチャー、ならぬ。もっぱらPHPプログラミングとアフィリエイトの研究をしています。

PHP

PHP/MySQLで動くオープンソースのアクセスログ解析「Piwik」の素晴らしい点

投稿日:

先日ちょろっと書いたけど、Piwikというアクセス解析のPHPスクリプトが実にいい。結局これに限る。

良い点

  • 無料、というかフリー(オープンソース)のPHPスクリプト
  • 高性能
  • 設置するサイトをたくさん設定できるので、自分のサーバーにPiwikを入れておけば自分専用の無料レンタルアクセス解析のように使いまわせる
  • WordPress用のプラグインもある
  • WordPress一体型のアクセス解析プラグイン(Statsなど)はそれ自体がWPを重くしてしまうが、Piwikは独立しているので心配無用
  • アップデートが活発に行われている
  • ネット上に情報がまあまあ多い

イマイチな点

  • 日本語翻訳がちょっとイマイチ
  • MySQLがないと動かない(SQLiteではダメ)
  • アップデートが頻繁すぎるだろオイ
  • サイズ(使用する容量)がデカい。50MBくらいあるかも。

とまあ、イマイチな点は大した問題ではない。

これを多めのアクセスにも耐えられるサーバー(エックスサーバーなど)に設置しておけば、あとは使い回しが効くので実に便利だ。

無料レンタルのように広告や小さな画像リンクが表示されることもないし、JavaScriptの読み込みが遅いとばっちりで自分のサイトの表示が重くなることもない。そんな訳でおすすめなのです。

PC

PC

-PHP
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

daterss

アクセスした日時を返すだけのRSSウェブサービスを作った

電脳ウェブサービスをやると言って、んでいよいよhtmlへはめ込む段階で今度はBootsTrapだと言って、それ以降更新してなかったが実はCSS2やCSS3の本を読んでいる途中という脇道から反れ反れでは …

PHP

PHPでxmlデータを取得する

simplexml_load_file($url); – XMLファイルをパースし、オブジェクトに代入する get_object_vars – 指定したオブジェクトのプロパティ …

PHP

PDOでSQLiteの研究(1)

最近は電脳卸の研究が止まっているが、いろいろ忙しく。でもやりたい事はいろいろあるので、調べるだけは調べるのだ。 SQLite入門 【PHP】PDO関数でSQLiteを使ってみた(1) 【PHP】PDO …

PHP

ヒアドキュメントに気をつけろ!なぜかエラーが出る場合…

ヒアドキュメントを使ってみたら何故か意味不明な、異常に長いエラーが出たぜ。 //エラーになるヒアドキュメント $example = <<< EOF あいうえお kakikukeko …

XAMPP

XAMPPのPHPとさくらのレンタルサーバー・ライトでImageMagick/imagickがやっと動いたのでメモ

XAMPPのPHPでImageMagick/imagickが動いたやりかた いろいろ失敗しつづけて3日間、XAMPPのPHPでImageMagick/imagickがやっと動いた。ImageMagic …

open all | close all
open all | close all