押入れ起業

ガレージベンチャー、ならぬ。もっぱらPHPプログラミングとアフィリエイトの研究をしています。

.htaccess 未分類

mod_rewriteのリダイレクト設定で転送前後に同じ文字列があると404エラーになる

投稿日:2015-04-07 更新日:

.htaccess のmod_rewriteを使って/about/をabout.phpにリダイレクトさせたいのだが、404エラーになる。

前後どちらか片方のaboutを他の文字にすると正常に動く。

転送前と転送後で同じ文字列を使ってはいけないのだろうか。よくわからん…

RewriteEngine on
RewriteRule ^about$ /about.php [L]
RewriteRule ^about/$ /about.php [L]

実体のファイル名をabout_.phpにするとエラーにならない。

RewriteEngine on
RewriteRule ^about$ /about_.php [L]
RewriteRule ^about/$ /about_.php [L]

さくらのレンタルサーバーにて。

PC

PC

-.htaccess, 未分類
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

motionlink

アフィリエイトプログラムの決定版!「MotionLink」は死にました

前回:アフィリエイトプログラムの決定版!「MotionLink」は大丈夫なのか? 久しぶりに見たらログイン画面しかないし、IDとパスワードを入れてもログインできないし、登録メールアドレスを入れたらそん …

18号線のアフィリエイトがすごいことになっている

18号線な感じのアフィリエイトは登録だけして何もせず放置してきたのだが、数年ぶりに管理画面へログインしてみたら結構な進化を遂げていて驚いた。CSVデータやブログインポート用のデータ、過去のデータのxm …

エックスサーバーの新サーバ移行をやったらSQLiteで動かしていたワードプレスのデータが飛んだ

ふざけんな! SQLite Integrationプラグインを使ってSQLiteで動かしていた複数のワードプレス、久しぶりにチェックしたところほぼ全てで新規インストール街画面が表示される状態になってい …

XML、RSS、RDF、Atomなどの中身をネット上で簡単に確認する方法

ウェブサービスをいろいろと作る際に原材料となるのがXML、RSS、RDF、Atomなどのデータですね。それぞれの違いがよくわかりませんが。 こういったデータの中身をチェックするのは難しいことではないけ …

SyntaxHighlighter Evolvedプラグインを導入

ワードプレスにSyntaxHighlighter Evolvedという、PHPのソースなんかを綺麗に書けるプラグインを導入したのでテスト。 <?php echo ‘hello’; ?>

open all | close all
open all | close all