忍者アドマックスのPC用をスマホで表示すると、広告ではなくFlashのプラグインを有効にしろという表示が出る(クリックして有効にすれば広告が表示されるようになるが)。
逆に忍者アドマックスのスマホ用をPCで表示しようとしても、何も表示されない。
BootsTrapの表示幅で表示/非表示を切り替えるなり、ユーザーエージェントで書き出す広告コードを切り替えるなりしたほうが良さそう。というか、しないと収益にならないね。
ガレージベンチャー、ならぬ。もっぱらPHPプログラミングとアフィリエイトの研究をしています。
投稿日:2015-03-29 更新日:
忍者アドマックスのPC用をスマホで表示すると、広告ではなくFlashのプラグインを有効にしろという表示が出る(クリックして有効にすれば広告が表示されるようになるが)。
逆に忍者アドマックスのスマホ用をPCで表示しようとしても、何も表示されない。
BootsTrapの表示幅で表示/非表示を切り替えるなり、ユーザーエージェントで書き出す広告コードを切り替えるなりしたほうが良さそう。というか、しないと収益にならないね。
執筆者:牛乳
関連記事
忍者AdMaxの広告設置位置ごとのクリック率を計測・比較する
なんとなく1つの貼付けコードを使いまわしていた忍者アドマックスだけど、異なるコード(広告枠)をいくらでも作れるようなのでそれぞれの広告バナーの表示ページ・表示位置ごとに分けて発行しなおしてみた。 これ …
アフィリエイトプログラムの決定版!「MotionLink」は死にました
前回:アフィリエイトプログラムの決定版!「MotionLink」は大丈夫なのか? 久しぶりに見たらログイン画面しかないし、IDとパスワードを入れてもログインできないし、登録メールアドレスを入れたらそん …
アフィリエイトプログラムの決定版!「MotionLink」は大丈夫なのか?
昨夜は全く繋がらず。 今はなんとかたまに繋がるが、広告主一覧の表示などデータベースに連動したページは応答時間が長すぎてほぼ表示されず。おかげで登録した自分の情報も編集できず。 トップページの新着情報最 …
2018/04/25
Bootstrapの無料テンプレート(無料テーマ)をダウンロードできるサイトいろいろ
2017/10/12
PHP/MySQLで動くオープンソースのアクセスログ解析「Piwik」を削除した