押入れ起業

ガレージベンチャー、ならぬ。もっぱらPHPプログラミングとアフィリエイトの研究をしています。

電脳卸ウェブサービス(DWS)

電脳卸ウェブサービス(DWS)の研究日記(2)

投稿日:2015-02-14 更新日:

電脳卸

カテゴリ検索の研究

カテゴリツリーのデータ

すべてのカテゴリツリー構成xml
CategoryCode category_id
CategoryDepth カテゴリ階層1~4
CategoryName カテゴリ名テキスト
SubCategorys 下層のデータが入れ子で入っている

各カテゴリから見た一つ上層のidと名前のデータがほしい
(案)
$CATE[category_id][‘name’]=名前
$CATE[category_id][‘depth’]=階層…必要?
$CATE[category_id][‘parent_id’]=親id

下層のデータは下記カテゴリツリー検索で入手可能

カテゴリツリー検索

バージョン指定は 3.0/3.1 ではなく 3.x でいい。アクセスキー不要。現在地から見た親カテゴリがわからない。現カテゴリと子カテゴリの商品数がわかる。

カテゴリ内の商品一覧

バージョン指定は 3.0/3.1 ではなく 3.x でいい。アクセスキー不要。無カテゴリではエラーになる。

全般として、503エラーがよく出る!

  • 電脳卸…ログイン画面で詳しい情報が公開されています(PHPサンプルスクリプトあり)
  • PC

    PC

    -電脳卸ウェブサービス(DWS)
    -,

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    関連記事

    電脳卸

    電脳卸ウェブサービス(DWS)の研究日記(5)

    いよいよ電脳卸ウェブサービスの商品検索API(以下、商品一覧検索APIと記載)を研究するのだ。 商品一覧検索APIで取得に成功 object(SimpleXMLElement)#4440 (1) { …

    電脳卸

    電脳卸ウェブサービス(DWS)の研究日記(6)

    いよいよ商品一覧表示部分に着手する。 んでDWSのデータはSpecTextUrl、CopyPcTextUrl、HtmlPcTextUrlなどの要素に各商品の追記情報のURLが記載されていて、内容を表示 …

    電脳卸

    電脳卸ウェブサービス(DWS)の研究日記(8)

    前回から数日間たったわけだが、なんの進展もない。 骨組みとなる部分の9割が出来上がっていよいよhtmlに突っ込む段階になったところで、当初は無料で配布されているレスポンシブなネットショップ向けテンプレ …

    電脳卸

    電脳卸ウェブサービス(DWS)の研究日記(3)

    とりあえずPEAR::Cache_Liteへのデータ保存、カテゴリツリー内の移動とパンくずリストまではどうにか出来た。 そしてWeb APIの503エラーの発生はCache_Liteの利用で抑えられた …

    電脳卸

    電脳卸ウェブサービス(DWS)の研究日記(7)

    いよいよページめくり部分。PEARのPagerを使う。 PEAR::Pager ダウンロード ページング(PEAR::Pager) – PEAR入門 全商品数、ページ中に表示する商品数、ペ …

    open all | close all
    open all | close all